【パパママ必見】親子で遊びながら聴く力と手の感覚を鍛えよう

保護者の方へ
あーのん
あーのん

こんにちは!心の音楽教室あーのんです!

りー
りー

心の音楽教室ってなに??って思った方はこちらも読んでほしいワン!

今回は子どもの『聴く力』を伸ばす方法についてお伝えします!

聴く力を鍛える教育的効果についてはこちらもご覧くださいね!

今回の記事の参考書籍はこちら

この記事は

  • 就学前、小学生のお子さんのパパママ
  • 支援学級や支援学校に通うお子さんのパパママ
  • 保育園、幼稚園、学校の先生

聴く力

普段の私たち

普段私たちは、周囲の音を何気なく聞いて生活しています。

たくさんある音の中から自分に必要な情報を選んでいるのです。

今少し周囲の音に耳を傾けてみてください。

私は

外の車のエンジン音

愛犬の愛音

家電が稼働している音

が聞こえました。

静かだと思っている空間には、こんなにも音が溢れています。

聴く力の効果

生活の中で意識されない音に耳を傾ける。

鋭く音を聞く力をつける。

こうすることで、意思伝達能力が磨かれ、他者とのコミュニケーションがとりやすくなると言われています。

また、感性表現力を豊かにすることが期待されます。

聴く力の育て方

聴く力を育てるためには、専門のレッスンを受けた方がよいのか。

そうではありません。

パパママと一緒に楽しみながら、育てることができるのです。

パパママと一緒に音に耳を傾けたり、音を探したりすることは、レッスンに行って先生から習うことでは得られない、楽しくてかけがえのない時間となるでしょう。

パパママ先生と一緒にやってみよう

あーのん
あーのん

パパママ先生と簡単にできるトレーニングを紹介するよ!

手や指を使って音を出そう

★場所・準備物

  • 場所:どこでも!
  • 準備物:なし!

★やり方

  1. 手や指だけで、音を出してみる。
  2. 手や指で、体をたたいて音を出してみる。
  3. 手や指で周りにあるものの音を出してみる。

このトレーニングで身に付くポイントは4つ

★ポイント

  • 身体の部位の名称や身近な物の名前を触りながら覚えられる。
  • 自分が出す音に耳を傾けるようになる。
  • 様々な音を出すことで、力加減を覚えられる。
  • たたく以外に、こする、丸める、ちぎる、つまむなどの動作で巧緻性を高められる。

具体的なやり方

実際にどのようなやり取りを通して、楽しんだらいいか例をお見せします!

赤字で示していることは、やり取りをする上で大切なところなので、ぜひ押さえてくださいね。

あーのん
あーのん

手と指を使って音を出してみよう!こんな感じだよ!(見本を見せる)

たろう
たろう

手をたたいてみたよ!!パチパチ!指も鳴らせるよ!

あーのん
あーのん

いろんな音が鳴るね!(認める。褒める。)じゃあ次は体もたたいてみよう!

たろう
たろう

肩は!!次はお腹!

あーのん
あーのん

痛くないように優しくたたいてね(力の加減)

たろう
たろう

このくらいの力なら痛くないぞ!

あーのん
あーのん

次は周りの音も出してみよう!テーブルは?クッションは?チラシは?どんな音が鳴るかな!?(様々な音を提案)

たろう
たろう

テーブルを手のひらでたたいたらこんな音が鳴るよ!指先だとトントンって鳴ったよ!

まとめ

このトレーニングで身につく力

このようなやり取りをしながら、自分の音に耳を傾けると聴く力のほか

  • 力加減
  • 指先のトレーニング
  • 身体の部位の名前
  • 物の名前

も一緒に覚えたり、身につけたりできますよ!

自分の出す音に敏感になることは、いろいろな音を聞き分ける力のベースとなります。

ぜひ楽しんでトライしてみてくださいね!

他のトレーニングも紹介しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました